【画像】ワイ「お、GANTZの作者の時代劇か!読んだろ!」
【画像】ワイ「お、GANTZの作者の時代劇か!読んだろ!」の続き
まあ、まあ見たいやろ
女巨人のやつはどうするんや
GANTZの正体がもうわかってんのにやる意味あるん?
>>6
パラレルワールドなんだから正体が同じとは限らんぞ
面白そうやん
あの玉て
そんな時代からあるんか
この主人公二人は一度死んだの?
>>12
川で溺れてる少女助けて死んだ
誰もスーツ着てないんかそれともスーツ存在してないんか
絶対かっこいい
>>22
これがやりたくてやるんやろな
絶対好きそうやもん
まぁスピンオフみたいやしええやろ
原作のシュールさ完コピやんけ
江戸時代にガンツの玉がある理由がなくね?
ワイも設定ほとんど忘れかけてるけど色々齟齬が起きないか?
>>34
カタストロフィは過去に何回かあったみたいやしセーフ
Z種子島とか出てきそう
主力武器は刀だからむしろこの時代の人の方が強いやろ
おもろそうな設定作るのだけは本当に上手い
ってかギガントは続けるんか?
あれ結構好きやったんやけどなんかいきなり終わりそうやな…
気になる女の気を引くために隣の村の強い男に相撲の勝負しに行く
相撲中に溺れてる村娘を助けに行ったら2人とも死んだ
文章にすると間抜けな話やなと
まあストーリーとかどうでもいいしな
ギミックを楽しめるかどうかってだけやし
GANTZ作者特有のクソみたいな治安の悪さも再現されるんやろか
>>71
すでに墨入ったお侍さんが複数人待機してますね
最後gantzいっぱい載せて黒船来航するぞ
江戸時代のタエちゃんが出てくるんやろなぁ
うおおおってなるより笑ったわこれ
結局ガンツじゃねーかっていう
GANTZ畳み方酷評されとるけどワイは割と好きやわ
アイアムアヒーローみたいに投げっぱにしないだけマシ
>>97
実写映画のパーフェクトアンサーのオチの方が良かったわ
>>103
二宮がGANTZになるオチか
あれも割とよくできてたな
正直草生えたわ
宮本武蔵とか佐々木小次郎とかがスーツ着て宇宙人と戦うんやろ?胸熱やん
これ声出して笑ってもうた
主人公二人が無駄にイケメンで笑うわ
GANTZ文字が出た瞬間、次回予告なんやと勘違いして
2回目見て気が付いたワイ
ていうかヤンジャンと縁切れてなかったんやな
いぬやしきは講談社やしギガントは小学館やのにまた集英社って青年雑誌の漫画家の契約ようわからんわ
昨日見て笑ったわ
草
でもちょっとみたいわ
これ途中の話があんま話題に出ないけど、このまま続くとしたら相当なクソ漫画だなーと思って読んでた
本家GANTZは球体の謎とか明かされたんか?
>>189
敵宇宙人よりも遥かに高度な文明を持った宇宙人が敵宇宙人への嫌がらせのために
地球に軍事兵器の作り方の情報を送ってきた
それをヨーロッパの金持ちの娘の池沼がキャッチして変な暗号を呟いてて
その暗号を元に黒い玉を工場で量産して司令通りに各地に送った
ガンツの後いぬやしきで一本当てといてまたガンツやるの珍しくないか?
GANTZ仏像編まで面白かったな