【悲報】人気漫画家さん「シュタインズゲート見てるんだけどこれキツイなあ」
【悲報】人気漫画家さん「シュタインズゲート見てるんだけどこれキツイなあ」の続き
四年前やんけ
そら鳳凰院凶真はヤバイやろ
確かに最初はキツかったゾ
狙い通りやろ
実際キツい定期
最初の痛々しさがきついっていってるだけやんけ
正論
ちなみに見終わった奴は大絶賛やったぞ
岡部見たらそらそうやろ
全然きつくなかったワイはおかしいんやろか
1日かけて全部見とるし普通の意見やろ
実際最初はキツいからしゃーない
まゆしぃのがキツイわ
むしろキツイいって言われるようなキャラ設定なんだから絶賛してね
2016年でも古い2chのノリやしな
ラストに同じことを言って180度印象が変わって聞こえるのが良いんだよ
いや最初はきついだろ
だから後半いいんじゃん
終盤の疾走感までキツいわ
気に入ってるやん
しかも身終わったあと相当褒めとるやんけ
月光条例も最初キツいゾ
>>104
あれは全部キツイからセーフ
シュタゲは序盤が難関やけど中盤からどんどん面白くなるタイプやん
最初より中盤の方がだるいわ
やっぱ1クールぐらいがいい
オカリンに慣れるまでが一番辛い
キツイけどドクペを教えてくれたアニメ
藤田和日郎はシンフォギアみたいなの好きそう
キツイって具体的にどういう事?なろうの主人公みたいな感じか?
>>183
今の時代ならなんJのノリをリアルに持ち出してる人を見るような感じ
>>183
ぽまいらとか~だおが使われてる時代のノリがきつい
まゆしぃめっちゃええ子やん
スターダストシェイクハンドは意味不明やが
今見るとスラングがめちゃくちゃキツそう
きついのは最初だけやったな
むしろなんであんなにきつかったのか今では思い出せん
人間って慣れるんやな
2ch語バリバリなのはダルであってオカリン自体はそんなでも無かったような
>>211
2ch語丸出しキャラでもないからキツいんやろ
>>211
厨二キャラ
当時はネットのノリ外出すなや的な痛さ感じたけど今見たら古文みたいに感じるんちゃうか
正しいやん
言いたい事はわかる
ネットの言い回しもそうやけど作中での連絡手段がガラケーでメールやで
>>272
なおなぜかシュタゲゼロではLINEのもよう
完全にオタク向けやし仕方ない
この前やってたYU-NOの主人公の掛け合いが30年前のセンスできつかったわ
>>282
元々古い作品やからしゃーない
確かに最初の方はシュタゲ暇やろ
でもそれ超えたら最初の部分の含めてクッソおもろくなるやん
スカイクラッド流れる辺りのカタルシスがたまらん
オペレーションスクルドでまた中2に戻るとこクッソすこ
10年前のネラー語満載だからいまみたらきついやろなあ
そういうキャラやから普通の感想やん
シュタゲは原作のゲームはもっとキツイからなぁ
最初がキツいのは確かに分かる