【悲報】ワイ「(このキャラは黒髪なんやろなぁ…)」
【悲報】ワイ「(このキャラは黒髪なんやろなぁ…)」についてのコメント
あるある
少女漫画にありがち
ベタ → 黒
色なし → 金髪
トーン → 青?
くらいしか分からんからしゃーない
>>5
トーンなしは茶髪か金髪か、銀髪かピンク髪の可能性、
もしくは青髪か赤髪か緑髪の可能性がある
なんで白黒漫画にこだわるんやろな
もう電子化の時代やしカラーでええよ
>>7
コストやろ
それにオール電子化はデータ飛んだ時が怖い
>>7
いくら電子化しても塗るのが大変なことに変わりはないやろ
>>22
トーンも大変やないの?
変わらなくね?
>>24
トーンとかベタは一部の必要な場所だけで他は大半が白いままやろ
カラーにしたら全部塗らなきゃならんやん
>>24
白黒は明度だけ考えばいいけどカラーは彩度もあるやん
カラーは配色が面倒やからやないの
>>34
アメコミにも同じ事いえんの?
>>37
だからアメコミは週刊連載じゃないし
日本の漫画より若干高い
>>37
アメコミは原画描く人と彩色する人別じゃん
>>41
日本も背景描く人が別だったりトーン貼る人が別だったりするんやろ?
それをアシスタント言うんちゃうんか
このワニ緑色なんやろなぁ…→え?ピンク!?
>>14
これはまだええ方やろ
アニメ版のキャラの髪色原色ドバドバで草ですよ
カラーは時間かかるししゃーない
週刊は無理やで
カラーにすると塗るのが大変だし抜けない
でもカラーやったら紙媒体のほうが綺麗よな
なおコスト
>>27
カラー用紙の質の落差激しすぎィ1
>>31
うーん、これは五つ子!w
>>31
兄弟姉妹で髪色違いすぎるの草生える
ワイくん「こいつ脳内お花畑やからピンク髪やろなぁ」
ワイ「銀髪やんけ!??」
ワイ「フォッ!?やっぱピンクやんけ?!?」
>>48
は、背景が反射してるだけだから・・・
斉木楠雄は斉木の髪色より照橋さんの髪色に驚いたわ
眉村道塁は絶対赤みがかった茶髪やと思っとったわ
カラーにすると印象変わりまくるのおるよな
クロコダインとかピンクやし
>>62
カラーになったときの青髪とかの違和感ハンパない