【悲報】ワイ萌豚、カメラを止めるな!と超変身コス∞プレイヤーが似すぎていることに憤慨
超変身コス∞プレイヤー』『ヒットをねらえ!』『LOVE♥LOVE?』の変身3部作は、2004年1月から6月にかけて『A15』枠内で放送された。これら3作品は、劇中で登場する特撮番組である『超変身コス∞プレイヤー』を3つの視点から描くという独特の構想で制作されたコメディ作品である。
【悲報】ワイ萌豚、カメラを止めるな!と超変身コス∞プレイヤーが似すぎていることに憤慨についてのコメント
さらに言うなら2年後のハルヒも同じことやってたんや
オリジナリティなんか微塵もないやんこれ
さすが萌えアニメや
14年も時代を先取りしてたんやなあ
超変身コスプレイヤーの時は本当に誰1人気付かなかったんだよなあ
本当に糞アニメやと騙された
確かにミクルの冒険で騒然となったのを映画でやった感じやな
そのアニメ出すやついるけどそれ以前に映画とかであるからな
>>12
あるんか?
じゃあなんでこんなんが持て囃されとるんや?
>>14
制作費が激安で2劇場でしか公開してなかったのが奇跡的に広まったからってだけやろ
ググったらツイッターでめちゃくちゃ語ってる奴いて引いた
作家性のオリジナリティが評価されてるんじゃなくてこの手法で大衆受けするコメディ作ったことが評価されてるんやぞ
日本人はそういうのできる監督が少ないんや
>>17
君の名はみたいなもんやろうか
>>19
大枠ではそうやで
君の名もそうやしこの映画のおかげで地方の小さい映画館が潤ったし映画館で見るという体験をした人間が増えた
>>26
瞬く間に評判が広がってすぐ大手が取り上げたから単館はあんまり影響なかったんちゃう
アイデア1点突破の飛び道具映画みたいに思われがちだけど、実際はアイデアは大したことなくてむしろ総合的にハイレベルな優等生映画なんだよな
>>18
せやからみんな騙されたんやで
最後の最後まで2クール目があることを隠し通したんや
エスカレイヤースレだと思ったのに
変わる変われる変わりたい、やろ?
懐かしいなぁ…
3幕構成なんてハリウッドがデフォルトで使ってるじゃん
コスプレイヤーは1クールで終わりと見せかけて突然2クール目出てきて、そこでやっと種明かしやからなめちゃくちゃ斬新やと思う
>>30
それも従来の手法をアニメの放送感覚でやったことが斬新なんやろ?
>>38
せやな
>>33
落ちにすべて捧げてるからな
騙すにはそれしかない
当時ではこれを見抜いたやつは1人もおらんかった
糞過ぎて多少盛り上がってたけど
まったく知らんアニメやけどよう3クールもやったな
深夜やろ?
>>42
当時は今みたいに深夜アニメ量産してなかったからな