【悲報】遊戯王のペガサスさん、自分に都合のいいカードを作ったクセに負ける
【悲報】遊戯王のペガサスさん、自分に都合のいいカードを作ったクセに負けるについてのコメント
同じこと思ったわ
そんなゲームがヒットするわけがないんだよなあ
自分でカード作れる 相手の心を読める 強過ぎ!
相手のカード読めても自分の手札次第ではどうにもならない場合もあるよね
あいつ昔の石板パクってただけのやつやろ
自分で作ることはできないはず
遊戯「増殖したクリボーでサウザンドアイズサクリファイスの吸収口を塞ぐぜ!」ド☆ン!
ペガサス「そんな効果はありまセーン、私のターン、ドローデース」
そんな効果はありまセーンの一声で終了やったのになんで全部通したんやろ
勝手に機雷化させたクリボー大量に吸わせてサクリファイスの眼全部潰してから吸収口にクリボー詰め込んで殺すってどういうことやねん
このカードが場にあるかぎりプレイヤーはダメージを受けないくらいのチートはあってもよかった
プライドが許さんかったんやろ
ある意味出したら勝ちみたいなカードだったけどたな
どうやって突破したんだっけか
>>10
万能カード魔法効果の矢で反魔法領域みたいなカードをトゥーンの本にぶつけて消した
>>10
魔法効果の矢でトゥーンワールド破壊
でもトゥーンワールド強くなかったぞ
壁にならないからダイレクトされまくる
相手のカードの効果がわからないってこと、現実でもあるの?
>>24
現実なら言えばカード効果読ませてもらえるぞ
>>31
じゃあ「ブルーアイズで攻撃!」「ふふふ、効かないぜ」「な、なんだってー」みたいなことは起こらんわけやな
>>39
そらそうよ
バニラカードのフレーバーテキストも読ませてもらえるで
盗賊カードとか予言みたいの40枚作って敵のカード全部とれば勝ちだろ
トゥーンワールドを手札事故で引けんかったらどうしたんや
>>33
もくじがあるから大丈夫や
ペガサス戦は遊戯のライフも残り100でギリギリの状態で勝つのがすき
ペガサス「トゥーンは最高デース。なぜなら、トゥーンは絶対に死なない。トゥーンは私を裏切らない…」
闇深すぎィ
>>48
キモオタが「二次元の女の子は年を取らない、裏切らない…」って言ってるように思えてきて頭痛えわ
最終的には仲間パワーに負けるペガサスさん
ペガサスも実は悲しい過去があった敵キャラっていうよくあるアレなんだよな
トゥーン→サクリファイスという漫画的にかなり美味しい二形態あるボスなのに最期友情パワーで終わらせたの惜しい
ペガサスは産みの親なんだから俺つえええしてもよかった
口が上手いやつが強いんや
でもペガサス戦はマインドシャッフルとか死力を尽くしたって感じでよかった
最後の闇のゲーム突入したときのラストバトル感はよかったな
トゥーンをラストバトルまで引っ張ってたら締まらんかったやろな
実際TRPGやってた辺りカード自体には何が書いてあるのか気になるわ
そもそもペガサスって何がしたかったの
>>84
海馬の会社の技術で昔の恋人のカードを実体化したかった
トゥーンワールドが実装された時のガッカリ感
ペガサスとイシスが対戦したらどっちが勝つんやろか
>>92
イシス出てくる辺りってもうテーブルトーク感薄かった気がするからテーブルトーク勢は基本不利やろ
トゥーンワールド普通に除去されて終わりそう