ツンデレっ娘がキスして一瞬でデレデレになっちゃう展開www
ツンデレっ娘がキスして一瞬でデレデレになっちゃう展開wwwについてのコメント
周りに冷たく好きな人にはデレデレなのがツンデレやぞ
>>3
普段はツンツンしてるのに二人きりになった途端デレデレしだすのとかええな
>>3 違う
>>7
昔の主流やろ
>>9
語源ではあるけどそれが主流だったことはない
>>3の意味だと思ってる奴がいるんか
時代を感じる
>>45 さすがに3が無知なだけやろ
顔真っ赤にして何も言えなくなってる状況なら分かる
目が据わってる表情好き
元々は
主人公嫌っててツンツンしてたのが
仲良くなったらデレデレになるタイプの女の子やで
>>12
みんなでいるときはツンツン
二人になるとデレデレが元々のツンデレ
あっという間に変移したけど
昔のツンデレって普段ツンツンしてる子が仲良くなってくうちにデレデレするようになってくあれだっけ
最近のツンデレって暴力ヒロインが主流って聞いたんだけど
>>21
暴力系ヒロインなんてほぼ死滅したやで
>>21 情報が10年古いぞ
らきすたのラッキーチャンネルでツンデレについて解説してたな
ツンツンしたらデレデレになる子ちゃうの?
大河とハルヒのようなヒロインは減った
これもうわかんねえな
大抵不人気になってしまう暴力ツンデレキャラ
今の暴力系ヒロインは長瀞さん
>>34
最近先輩が何かするとすぐにただのザコになってきてるから悲しさと嬉しさ半分の変な気持ち
>>40
初期の超ドSを貫いて欲しかった
ツンデレと呼び難い
超ツンツンしてるのにそれと同時に超デレデレな奴
>>36 これ
>>36
ええな
>>36
それはクーデレやんけ
また別もんや
>>38
全員ちょろい
>>49
なお仮面を着けている理由の闇の深さ
理想のツンデレ比はやっぱり9:1なんだよなぁ
ToLOVEるの破廉恥委員長もツンデレと呼べる代物
ツンデレってルイズみたいな子の事やないんか?
>>51
やっぱそうだよな
「初めはツンツンしている(敵対的)が、何かのきっかけでデレデレ(過度に好意的)状態に変化する」、「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、
「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼として接する」ような態度である。
元々はギャルゲーの登場キャラクターの形容に用いられる用語であったが、2005年頃からは一般の人々の間でも使われるようになった[1]。やで
>>54
これの3番目に近い認識だったわ
よかったよかった スレ序盤意味不明で怖かった
言ってること全員バラバラで草
暴力ヒロインが絶滅危惧種になったのは良い傾向
不快感しこなかったわ
ワイM、ヒロインは多少暴力的な方がよい
暴力系ヒロインと共にスケベ系主人公も減ったよな
>>82
スケベ主人公相手にするなら暴力系ヒロインが適役やからな
暴力ヒロインアレルギーが増えたらそら減るよ
暴力系はツンデレではない
あれは敵だ
ギャルゲ全盛期の丹念に日常を書いてく時代は需要あったけど今はスピード優先でただの暴力女だからな
>>90
アニメだと尺足りないから過程を無視した結果あんな情緒不安定が主流になったんやろな
暴力ヒロインってホンマに暴力振るうんか?
トラドラ?って言うの見たこと無いから
>>96
するで
それどころかヒロイン同士でどつき合いもあるで
>>96
確かヒロインが深夜自宅にいる主人公をバットで殴りかかるやきうシーンがある
記憶が曖昧で間違ってるかも
>>103
カチコミやんけ
>>103
草
>>103
殺人やん…
ラッキースケベに対する暴力←まあある程度は
メンヘラばりの理不尽←うーん消えるのは3つ目だけでよかったんやけどなぁ
とらドラは女同士のガチ殴りあいシーンでドン引きしたわ
ツンデレって本当はデレデレしたいけど恥ずかしくてついついツンツンしちゃう女の子やろ
>>95
ツンツンしてる面とデレデレしてる面のギャップがある女の子なら全部ツンデレでいいと思うで