美味しんぼの「塩とお湯だけでお吸い物が作れる」とかいうむちゃくちゃな理論
ほんのりと旨味を感じるってなんだよ
塩水やん
出汁くらいとれよ
>>3
塩の量を指でつまんで的確に入れるとお吸い物になると書いてるんや
>>3
明石海峡で取れた本物の製法を使った本物の塩を使えば出汁なんて必要ない
美味しんぼの「塩とお湯だけでお吸い物が作れる」とかいうむちゃくちゃな理論についてのコメント
そんな回あったか?
何刊や?
ただの修行やんけ
>>20
これはあれやな
勘で美味い塩水を作れってことやな
>>20
あれや焼き塩かなんかで旨味成分があるんやろ
>>20
拷問官「塩だけでお吸い物作れ」
ワイ「はい…」
え!!塩だけでお吸い物を!?
>>48
できらぁ!
>>20
これ何かどんでん返しあるんやろ?
塩もこだわりの産地を選べとか
>>67
いや同じ塩使って
岡星さんとこの弟子はちゃんと作れたんやお吸い物を
白湯のうま味をご存じない?
塩が藻塩やったんやろ
じっさいお湯はちょっと味あるだけで旨い
土鍋から味出るんで
>>22
すっぽんのやつやな
あれはわかる気がする なんとなく
出汁無しとか正気かよ
工場塩だとしょっぱいだけだけど
藻塩とかなら旨みもあるかもね
>>60
いや焼き鳥は塩が好きやわ
>>60
すまん通ぶって塩で頼んでるわそんでもってうなぎのタレとか大好きやわ
>>60
タレガ○ジって陰湿だよなこんなクソ漫画造るし
>>73
いやこれ作者塩ガ○ジやろ
>>73
むしろこの後塩ガ○ジになって大恥かいて諭される展開やぞ
塩にも旨味はあるんだよなぁ
こっそり化調をひとつまみやで
作画してる人は頭おかしならんのかね
>>75
作者は表に出て来るけど作画の人は見たことない気がするわ
ワイもお湯に塩入れて飲んでみりゅ!!!
塩に出汁が含まれてるってことか
味平にもあったな
適量の塩加減ぐらい身体に染み付かせろてことやろ
吸い物になるはガ○ジやがまぁ
塩がクソうめえんやろ
ペペロンチーノ乳化信者も似たような事いうよな
塩と乳化だけで美味しいパスタを作れますよ的な
>>178
それは素パスタやろ。ええオリーブオイル使うのが前提だし
>>178
ぺベロンはにんにくとオリーブオイルと鷹の爪を味わうパスタやね
>>187
コンソメ入れてすまん…
>>187
キャベツ入れてすまんな
手から味が出るんや
修行した料理人の手には食材のうまあじが染み込んでるからね
要は塩加減を一瞬で微調整出来るようになるくらい修行しろことでしょ
鍋に味がついてるから調味料不要、とかもあったな
スパゲッティ屋のクズの話とかもおもろいわ
美味しんぼって極端すぎてね
はよ再開してやスピリッツも小粒な作品ばっかりや
使い込んだすっぽん鍋と水のだけでスープは
ホンマかなあと
>>424
昔トリビアで実践したけどほんのり味がするらしい
一口に塩と言っても日本には3000種類あります
その中には海藻が混じってるやつとかあるから
昆布が海の中で出汁が出ないのなんでだろ
>>519
浸透圧説とめっちゃ我慢してる説があるぞ
>>525
生きてるから~やぞ
美味しんぼって結局料理人のまごころと思いやりの話やんそれがあれば過程はどうでもええのよ
釘を入れて煮るみたいな話?
指から出汁が出るんだろ