【悲報】女性声優さん、今や18年前の約4倍、847名もいる模様
https://abematimes.com/posts/5691667
声優総合情報誌『声優グランプリ』(発行・主婦の友インフォス)の2019年版「声優名鑑 女性編」の掲載人数が、847名に到達した。
TVアニメ・ゲームのキャラクターボイス、海外ドラマの吹き替えをはじめ、
アーティスト活動、Webラジオのパーソナリティ、動画配信番組への出演など、活躍の場が増え続けている声優。
同誌で「声優名鑑」が最初に付録になったのは今から18年前の2001年(平成13年)。当時の女性声優の掲載人数はわずか225名だった。
しかし、平成最後の声優名鑑である「声優名鑑2019 女性編」では、掲載人数が847名に到達、実に4倍近くの飛躍的な増加を果たした。
2月9日発売の最新号では、2019年版の「声優名鑑 女性編」が付録。オールカラー80ページで顔写真、代表作、誕生日、出身地、血液型、趣味・特技など、847名のプロフィールを網羅している。
また『NHK紅白歌合戦』出場で話題となったAqoursメンバーや、人気ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のアイドルたちも掲載。
25年前、同誌創刊号の表紙を飾った声優・井上喜久子の娘である井上ほの花も初掲載されるなど、平成最後の声優名鑑にふさわしい、現在の声優業界のすべてが詰まった内容となっている。
表紙・巻頭大特集には、今期注目を集めるTVアニメ『五等分の花嫁』から五つ子キャストの花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのりが登場。
巻頭大特集は同誌過去最大級の28ページの大ボリュームで、グラビアとインタビューが掲載される。
【悲報】女性声優さん、今や18年前の約4倍、847名もいる模様についてのコメント
増えすぎやな
半分に減らしてもまだ多いわ
言うても9割は自称声優みたいなやつばっかりやろ
需要と供給のバランスやばそう
食えるの100人くらいなんだろ?
>>8
もうちょい少ないんちゃうか
>>14
マジか
大多数は親元かバイトしながらかで食ってると聞く
声優なんて現場行けて声出ればずっと声優でいられるからな
仕事が貰えるかどうかはともかく
上澄みしかアニメ出てねえやろ
1年間アニメ出演0でも声優名乗ってる人が沢山いそう
1つでもソシャゲ出たら声優名乗れるんかな今やと
少女A役でも声優なんやろ
>>19
声優だって言い張れば声優やぞ
そんなにいる?
こんなにようけおるんやったらもっと色んな声優使えばええのにな
いくら演技上手でも毎クール人気声優の声ばっかり聞かされてたら視聴者も飽きてくるで
>>30
でも声豚は誰々が出てるからとりあえず観るってやつばっかりやん
似たような声ばかりで個性派声優が減る一方という
食えてるのってほんの一握りやろなぁ
女なら東山とか大橋とか佐倉あたりやろ
アニメ業界の闇は深い
その分若い子がエ○ゲ落ちするからええんちゃうか?
およそ2割がアイマス声優
養成所卒業
↓100人に1人
事務所預かり ← ここが867人やぞ
>>63
100?1000に1人でも多い方やぞ
>>63
コマ?
志望者8万もおるのか
>>70
日ナレの生徒ってもっといるんやないか
こないだ有吉のやつで1万人いるって言ってたのに女少ないな
>>69
候補生も含めてなのかね
>>69
養成所含めたらそんぐらいやろ
そのうち2019年1月1日時点でアイマス声優が総勢152名の模様
とりあえず仕事ない若手か新人はアイマスに放り込んどけの精神
>>72
まずそこに入るのがキツイ
実家が金持ちの道楽やぞ
上位5%に入らんとバイトとか掛け持ちやで
芽が出ないのはどんどん辞めるべきなのにソシャゲのせいで辞めるに辞められない声優多くなりそう
人気声優への登竜門的なアニメ当たるかどうかって大きいよな
あそびあそばせとか刀使ノ巫女みたいな
若い子の使い捨て業界やし人数は必要やろ
こんだけいたらそりゃ顔でふるいに掛けられても文句言えねーな
実力なんてみんな大差ないだろうからみてくれのいい奴が使われるのは自然の道理
ゆーて7割くらいが年間の仕事数本とかそんなレベルやろ
現在勢いがあってレギュラー何本も抱えとるやつらも
3年後どうなってるかわからんで
使い捨てって言うけど女なら若いうちはちやほやされて30くらいになったら結婚すればええとか最高やん
男は知らん
>>132
子育てメインでやりながらたまに声優の仕事出来たりしたら最高やわな
旦那の稼ぎがしっかりしてへんかったらあかんやろけど
40歳になると9割消える模様
売れなくなった女性声優はさっさと結婚して引退パターンが定着しつつある
むしろ闇深いのは男性声優やろ 10年前から面子変わってないのに目指すやつとかワープア一直線や
プロ野球選手より多いのに出られるのは1チーム分とかおかしいやろ
エ○ゲメインでやるか同人声優してる方が幸せそうだな
年間数本でバイト生活しながら声優してるとか地獄でしかないやろ
ソシャゲバブル弾けたらこの人数に仕事分けていくの難しいやろ
アニメだけが仕事じゃないからな
ゲーム 吹き替え ナレーション
ソシャゲの単価がどんなもんかわからんが
昔流行ったアニメに出演してた声優さんは
コラボとかで稼げるんちゃうか?
アイマス声優が仕事ない言われるけど実際普通に仕事ある方やろあれでも
>>182
佐藤亜美菜レベルでも去年まではバイトしてたんやぞ
結婚して流石にもうやってないやろうけど
>>182
ライブ出れてラジオの仕事もあるしなれるだけで知名度手に入るから新人からしたら入りたいやろなとは思う
声優は増えてもアニメーターやら制作環境が地獄なのはどうするつもりなんやろ
イベントイベントアンドイベントとかもはやただのアイドルごっこやん
>>198
ごっこっていうか人気どころは実質アイドルやしなもう
>>198
それで客が来てるなら別にええやろ
ちゃんと声優としての名前と演じてるキャラが1人でも出てくる時点で声優全体としては勝ち組の方だわ
選手寿命くっそ短そう
ソシャゲが受け皿になってるんかな
ガルパン声優なんてどうやって生活してるんや
売れっ子はともかく
アイドルになれなかったやつが声優になって実質アイドルになってるの草
>>263
声優になれなかった奴がアイドルになってる例もあるし複雑やな
女はまだええやん
男とか悲惨やろ
>>269
男は新陳代謝ほとんどないからきついわな
ゆるゆりの主役が地元の青森でローカルタレントになっていたという事実
今仕事があるかは知らん
>>274
三上やろ?
声優の現実よな
まあ地元愛かもしれないけどさ
>>330
みかしーたまにテレビや新聞で見かけて草
最近ソシャゲもダメになってきてるから売れない声優は終わりやね
>>278
結局似たような人選ばっかやしな
末端に仕事無いわ
漫画家&ラノベ小説家とアニメーターが減って
声優が増える
まずは上をどうにかしないと意味がない
最近の若手声優は家が金持ち多いから別に売れてなくても平気やし
売れるまで耐えられるから人数増える一方や
売れても30で使い捨てそりゃ金持ちしかできませんわ
アイマス声優だって馬鹿にしとるやついるけど普通に勝ち組やろあれ
人気アニメの名有りのキャラ貰えてドームでライブもできるとか普通にすげーわ
>>322
凄いけどそれ以ほんまに仕事ないやつ多いしライブ終わったら虚無期間で頭おかしなるやろ
>>343
デレはきついやろな
765は大半既婚やしミリは出番割とあるから
ちなこれゾン声優
ユー→引退
平松さん→引退
サラスバディ→引退
角川さあ・・・
>>341
葉っぱの人だけでお釣りくるからセーフ
今じゃアイマスだけじゃ無理やろうな
もう数多すぎて有象無象と変わらん
多分福圓さんとかのレベルでもバイトしないと生活できんやろあれ
>>388
金なきゃ劇団の主宰なんかやれんやろ
地味に年々豪華になっていくし
声優だけで食っていけてるの何人だよ
>>456
一本で食っていく必要ないんやろ
適当にバイトしながらちやほやされる副業やって適当に男見つけて結婚してあとは気楽に生きるだけや
>>456
CD出してるやつが割といるせいで分からん
【朗報】今村彩夏さんの選択、正しかった
>>470
でも売れ始めだったやろ
もうちょっとやっても良かったと思うけどなあ
>>470
さくっとやめてもうたなあ
プリンセスプリンシパルどうすんやろあれ
なんで俳優じゃなくて声優なんだろうね
不思議
>>520
そりゃ二軍のファンタジスタよ
>>520
表に出過ぎず芸能人気取りも出来る美味しいポジションやからね
ほそぼそと脇役だけやってる人ってどうやって生活してるんやろな
野球で言うと独立リーグにいるやつらが大半みたいなもんやろ
人は増えたけど個性のある声は減ったという事実