【画像】エロゲ業界の全盛期が2008年という風潮www
ワイもそう思う
鍵作品の全盛期
それがエロゲの全盛期やで
せやろか?
【画像】エロゲ業界の全盛期が2008年という風潮wwwの続き
2008年だと何があったろう🤔?
それはアニメ業界やろ
その辺りはアニメの方に夢中だったわ
エロゲは言うほどか?
エロゲ原作アニメ全盛って感じ
エロゲ自体は数年前
もっと前ちゃう?
そころにはもうエルフとか新作作る体力無かったやろ
90年代後半から00年代前半でしょ
殆どの有名作品が集まってる
2009が最後の当たり年やろ
あらゆるジャンルで良作が出てた
車輪が発売された年が全盛期や
マヴラヴが出たのって何年やっけ?
その年がそのまま最盛期だよ
こんにゃくが出た頃やろ
2006やろ
ニトロプラスは間違いなくその頃が全盛期やろな・・・・
戦国ランスは2006だっけ
2009な?
バルドスカイ越えるエロゲに出会いてえわ
2009なんて村正とバルドスカイだけやろ
Garden
>>35
怒りの庭あったなあ
これが未完成じゃなければな
>>35
Garden実はクッソ面白いんだよなあ
2ルートくらいだけやけど
ホワイトアルバム2が最後の花火やったな
>>44
アニメ二期はまだでしょうか
村正とかdiesとかある2009がピークの印象
全盛期は2003前後だろ
ラノベに取って代わられた2008くらいからもう斜陽になりかけてた
スワンソングとキラキラめっちゃ好きやったなぁ
瀬戸口って今なんか描いてんのかな
>>63
ブラックシープタウンもうすぐ出る
>>161
嘘つけ絶対出ないぞ
>>171
公式に近日公開って書いてるもん😖
暁の護衛
明日の君と逢うために
明日の七海と逢うために
11eyes -罪と罰と贖いの少女-
VenusBlood -CHIMERA-
Ef – a fairy tale of the two.
Ef – the latter tale.
鬼父
あ行だけでもこれ
全盛期まちがいない
>>66
これは…いつなんや?
>>67
2008年
2008はラノベやな
リトバスEXが2008?
ホワイトアルバム2が最後の輝きってのは一致してるよな
>>81
これ実際ガチなんだよな
2012以降中型ヒットはちょこちょこあるけど爆発的大作はホンマにない
そのせいでぬきたしが過大評価で大作になってる
全盛期では秀作止まり
ホワルバ以降辻堂さんは好きになれたけどアレももう10年前か
グリグリシリーズが好きやったわ
2005年か2006年やぞ
2011年、2012年、2013年で3DS、vita、wiiU、PS4発売やからな
>>103
2001~02なんやな
>>103
piaキャロとか懐かしい
piaキャロ2は東鳩とときメモ超える名作やと思うわ
>>103
2002年のアリスこれやばくね
妻みぐいとエスカCD+DVDだとトップ2独占じゃん
しかも公式通販分集計されてないだろうし
>>114
唯一自社ビル建てた会社やぞ
>>106
ラブアナル宇佐美すき
全盛期は2000年前後だと思う
そこすぎたらほとんど新作エロゲが話題に上らなくなった
>>110
さすがにそれはないやろ
ニュー速で戦国ランススレあほほど立ってたし
マブラヴオルタも五月蝿かった
まあその2つは続編やけど
個人的にはとらいあんぐるハートがエロゲの隆盛の流れを作った原因で衰退の遠因だと思ってるわ
>>185
ユーザー層の変化だな
ダ・カーポとかいうエロゲアニメを増やしまくった罪深い作品
こう見るとなかなかやな
>>115
G線、るい智、暁の護衛であかべぇ全盛期やなぁとしか
>>115
殻ノ少女は主題歌買いした結果グロでオエってなったわ
もうシリーズ完結したんか?
>>115
確かに中々の粒揃いやな
>>115
ラインナップ見ただけで強いとわかるわ
>>115
この中で今でも楽しんで遊べる作品ある?
あるならやってみたいが
>>144
抜きげーとしては超昂閃忍ハルカ
絵が古いと感じずRPGも出来るなら戦女神ZERO
G線は正直若い人なら楽しめると思う最終章はまあええから
媚肉の香り2008年なのか
昨日のような感覚だ
>>118
シコリ倒したわ
>>118
あれは今でも使えそう
リトルバスターズ!エクスタシー【PR】